51.初心者向けコスプレのお話

比較的漫画やアニメ好きの多い弊社ですが
そのなかにレイヤーが一人いると
たまにみなさんコスプレに興味を持って
話題にして頂くこともあり
「やってみたいけど、オレの顔でできるのって難しいよな〜」なんてお話になることもしばしばです。

ということで今回は思いつきで
コスプレをやってみたい!という様々な方が、
コスプレイベントを率直に楽しみやすいコスプレは
どのようにチョイスすると良いかをなんとなく
ブログで社内に内緒でこっそりと考察してみることにしました。

(以前のブログ内容とちょっと被るかもしれませんがそこはご愛顧くださいw)

今回はコスプレの選び方の一例

コスプレイベントにおける率直な楽しみ方のひとつは
自分や他の方から「〇〇の〇〇がいる!」「〇〇だ!」というような
キャラクターが実在したらというような面白さと、作品愛への共感と言えます。
そのためその作品とキャラクターへの「認知度」はそれなりに重要とも言えます。

流行から選ぶ

認知度で言えば最もわかりやすいのはこちら
今現在人気となっている作品のコスプレをするということは
たとえ着ただけであっても、柄や格好から「自分もその作品が好きな仲間だよ」という第一歩となります。
(バードウォッチャーがカムフラージュして鳥に近づくみたいではありますが)
また最初はメイクやウィッグ制作で手探りながら挑戦してみて、結果上手くいかなくても、キャラクターとして分かって頂きやすいので「次は!」という意識に繋げやすいという利点もあります。

海外で 鬼滅の刃 などの人気作品のコスプレをする方々
日本人視点ではありますが、遠く離れた地球の反対側でも好きな人がいるんだというファン同士としての共感力が生まれやすいです。

似ている要素から選ぶ

身体的特徴から選ぶ

1.顔の特徴から
そっくりさんコンテストやモノマネ王座のように
「顔」そのものが近いものを選ぶというのは素材を生かしたコスプレとして最も第一歩を踏みやすい方法かもしれません。
似ているというのはコスプレにおいてはそのまま武器になります。


2.身長から
初心者から上級者まで幅広く計算に入れる要素がこちら。
もちろん身長の高いキャラクターを身長が高い人が行うというのは、特徴を捉えるといううえでは単純かつ分かりやすい要素です。
背が高いのを生かすという場合や、ペア以上の併せの場合は「比較」が発生するのでその身長差を利用するというのも良い方法と言えます

例1:比較対象なしの高身長のキャラクターの代表「超大型巨人」

©諫山創・講談社/「進撃の巨人」The Final Season製作委員会

例2:背の高い国民的代名詞キャラクター「のっぽさん」

©NHK、高見のっぽ

※ただし!あえて逆に身長に反することで楽しくアレンジもできるので、こだわりを捨てることも大事です。


3.体型から
主に全国のビール太りのお父さんにもぴったりなコスプレはあるんです。
昨今のキャラクターは千差万別、そんなお腹のキャラクターだってもちろんいます!

例:FGOよりゴルドルフ新所長

©TYPE-MOON、FGO PROJECT

またそうではなくガッシリとした体型の方であれば、実際のプロレスラーやマッシヴなアメコミヒーローなどのコスプレをしてみるというのも、チョイスとして有効な手段です。

例: 僕のヒーローアカデミア「オールマイト」


その他

本人の見た目や特徴を利用するというのは、非常に手軽でかつ生活で染みついた説得力がありますので知り合いの中には「スキンヘッド」を利用したコスプレをなさっている方もおり、そういった特徴もコスプレに生かすと「おおっ!」となりますよ!
例:シティハンター「海坊主(伊集院隼人)」


内面的特徴から

こちらは先程の応用版ですが誰しもが自然と行なっていることで、
その人の醸し出す「雰囲気」を利用するという方法です。
「雰囲気」って写真に出るの?となりそうですが、日常でも優しそうな人や怖そうな人などはその顔だけでなく仕草や立ち振る舞いにも出てきます。
写真はその一瞬を切り取るので、意外とフィルターから雰囲気を感じ取るカメラマンさんも多いのではないでしょうか。

立ち方ひとつ、歩き方ひとつでも
キャラクター性を表現することができます

そんな自分から滲み出る「雰囲気」を理解していると、キャラクターのチョイスに役立てることもありますよ!

関係性から選ぶ

双子や兄弟姉妹など、顔の似ている同士による兄弟キャラクターのコスプレも実は人気度合いが高いです。

例:Re:ゼロから始める異世界生活 「ラム・レム」

©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活2製作委員会

例:ヒプノシスマイク「山田三兄弟」

© King Record Co., Ltd. All rights reserved.

また親子という立場も利用しやすく、身長差や単純に立場や雰囲気をそのままリアルに持ち出せるので、こちらもチョイスとしては非常に有効な手段となります。

ご一家でのコスプレ参加という方もお見かけしましたが、コスプレとしてはそれだけでもう「エモい!」となりますので利用しないてはありませんね。

得意要素で選ぶ

メイクが苦手なお父さん達にぜひ勧めたいのが「ガワコス」です。
ガワコスとは外側に着込んだ様々なお手製スーツに身を包んだコスプレです

例:機動戦士ガンダム(モビルスーツ全般)、仮面ライダー(変身後のスーツ)、FGO(山の翁)など

これらを皆さんダンボールや100均商品を駆使して作ったり、果ては自分の職業や能力を生かして木工や鉄工で製作されるなど、様々な技術によって製作されます。多くは顔が露出しないで着込んでポージングなどをするので、メイクや顔が出るという心配もないためシャイな方にもお勧めです。

コスプレ初心者にはそうそういないと思いますがハリウッドメイクが得意な方とかはこんなのも…

単純に好きなものから選ぶ

Ⓒゾンビランドサガ製作委員会

そんなもの関係ない!好きなキャラのコスがしたいんじゃ〜い!
という方はもちろん好きなキャラクターをチョイスするのが1番です。
(好きなキャラクターにこそ愛着が湧きますからね)
コス自体の楽しさももちろん、今後のステップアップにもつなげやすいのは言うまでもありませんよね。

特に北海道はコスプレに対してかなりオープンな印象があり、初心者さんを歓迎する雰囲気が多く感じられますので、まずは失敗して元々くらいにで初めてみると、色々な方が案外声をかけて下さいます。そうされることで「また今度頑張ってみようかな」とコスプレの沼…ではなく魅力に多くの方がはまっていくことと思います。

ちなみにここまで書いておいてなんですが、コスプレの表現は無限です。
背が低い人による背が高いキャラクターへのコスでも、男性による女性キャラクターのコスでも、大柄な人の小柄なコスプレであろうとも、まずは本人が楽しくできることが大事です。
似てる似てないは二の次なので、まずは どのようにして 自分が楽しめて、その楽しみを他の人と共有できるかを考えるのもまたコスプレなのだと思います。
千差万別十人十色!自由な発想で楽しんでいただけるのが一番と思います。